ひとりひとりが輝ける
未来につながる働き方

矢場とんでは様々な業務を担当する人材を必要としています。
そして、社員一人ひとりと向き合うことで、それぞれが自分の強みを活かせる業務を任せたいと考えています。
社員が自分に合った業務でやりがいと成長を実感しながら、未来につながる働き方を考えていけるよう、会社として協力や支援を惜しまず、環境の改革なども進め続けています。

先輩のキャリアパス事例

矢場とんセントライズ店 店長

山本 徹

2017年入社

  • 入社1年目

    矢場とん中部国際空港店 勤務

    矢場とん野球部の
    選手としても活躍

  • 入社3年目

    矢場とん野球部
    引退

  • 入社4年目

    矢場とん本店 勤務

    結婚

  • 入社5年目

    矢場とん本店 キッチン責任者

  • 入社6年目

    第一子誕生

  • 入社8年目

    矢場とんセントライズ店 店長

    マンション購入

  • 入社9年目

    第二子誕生

先輩インタビュー

  • 矢場とんに入社した経緯を教えてください。

    大学では野球部に入りましたが、怪我で手術を受け、思うようにプレーできず、もどかしい日々を過ごしていました。そんなとき、高校時代の恩師・鈴木将吾さん(3代目代表の弟)と再会し、硬式野球部「矢場とんブースターズ」を紹介してもらったんです。野球への情熱は消えていなかったですし、料理も好きだったので、卒業後は「ここで頑張ってみよう!」と決意しました。実は、小学生の頃の将来の夢が「コックさん」だったんですよ。まさか矢場とんで、その夢に近づくとは思ってもいませんでした。

  • 店長という仕事について教えてください。

    私は店長として、「スタッフ間の思いやり」を何より大切にしています。働く環境が良くないと、それは自然とお客様にも伝わってしまうもの。だからこそ、仕事の前後に「最近どう?」と声をかけたり、日常的な会話を大切にしながら、スタッフとのコミュニケーションを深めています。仲が良いだけではダメですが、お互いを理解し合える関係を築くことが大事だと考えています。これは、これまでお世話になった先輩たちから学んだことでもあります。その結果、アルバイトの人数が増え、お客様から「雰囲気がいいね」と嬉しいお言葉をいただくことが増えました。売り上げも上がり、「やっぱりチームワークが大切なんだ」と改めて実感しています。

  • 矢場とんでの経験で思い出深かった出来事は何ですか?

    中部国際空港店で働いていたとき、常連のお客様の家族とすっかり親しくなりました。野球の話がきっかけでよくお話しするようになったんです。サインをお願いされたり、一緒に写真を撮ったり、なんとプライベートで野球を一緒にしたこともありました。仕事を通じてこんなにも深いつながりができるとは思っていなかったので、すごく感動しました。仕事で出会った人たちと、こんなにも温かい関係を築けるなんて、矢場とんで働いているからこその特別な経験だなと思います。

  • 矢場とんの好きなところはどこですか?

    一番好きなところは、社内イベントがたくさんあるところです。誕生日会や社員旅行、矢場りんピックなど、普段は会わない他店舗のスタッフとも交流できるので、自然と親睦が深まります。そうしたイベントを通じて築かれる信頼関係が、仕事にも良い影響を与えてくれます。仕事のチームワークが良くなると、なんだか気持ちよく働けるんですよね。

    もう一つは、矢場とんが行っているカンボジア支援活動です。高校生のころから矢場とんがカンボジアでの支援をしていることを知り、実際に体育館シューズや歯ブラシ、リコーダーなどを寄付していたんです。そして、スタッフとして自分がカンボジアに行って実際に支援活動をしてみて、「日本で当たり前のことが、カンボジアでは当たり前じゃないんだ」と強く実感しました。自分も支援の団長をやらせてもらい、その意味の大きさを身をもって感じることができました。

  • 仕事のやりがいは何ですか?

    仕事のやりがいは、お客様からの「美味しかった」「この店を選んでよかった」という言葉を聞いたときに感じます。お客様が名古屋観光の中で矢場とんを選んでくれたからには、最高のおもてなしをして、心に残る素敵な思い出を作っていただきたいと思っています。矢場とんが掲げている「一流の大衆食堂」として、温かみのある接客を心がけています。それによってお客様に喜んでもらえる瞬間が、何よりのやりがいです。

  • どんな方と一緒に働きたいですか?

    やっぱり「まじめに、楽しく、元気よく!!」働ける方がいいですね。これは矢場とんブースターズのスローガンでもあるんですが、まさにお店の雰囲気を作る大事な要素だと思っています。まじめに仕事に向き合いながらも、楽しむ気持ちを忘れず、元気いっぱいに働ける方と一緒にお店を盛り上げていきたいです!お客様に最高の時間を過ごしてもらうために、スタッフ同士も活気があって、チームワーク抜群の環境を作っていけたら最高ですね!

  • プライベートについて教えてください。

    妻が旅行好きなので、家族でよく出かけています。旅行先では、せっかくならと宿のコース料理を楽しむようにしていて、「なるほど、こういう流れで料理が出てくるのか!」とつい仕事目線で考えてしまうんですよね(笑)。盛り付けやサービスのタイミング、食事の演出など、学べることが多くて、気づけば仕事のヒントを探してしまっています。でも、それもまた楽しいんですよね!家族との時間を大切にしながら、自分の仕事にも活かせる、一石二鳥の時間になっています。

  • これからの目標を教えてください。

    矢場とんはこれから80周年、90周年、そして100周年へと歩みを進めていきます。その大きな節目に向けて、自分も力を尽くして貢献していきたいと思っています。自分もいずれは営業部長へとステップアップして、会社を引っ張る立場になりたいです。矢場とんの伝統を受け継ぎながら、さらに盛り上げて、100周年には「自分もこの歴史の一部を作ってきた」と胸を張れるような存在になりたいですね!

ENTRY

エントリー

今こそ一歩を踏み出し、
共に新しい未来を切り拓きましょう。
自分の可能性を広げ、
成長できる環境がここにあります。
あなたのエントリーをお待ちしています。

TOP