総合職

総合職は、会社全体の運営に関わり、店舗の管理や経営戦略の立案、スタッフのマネジメント、売上管理など、幅広い分野で活躍します。将来的には、経営の中心的な役割を担うポジションであり、様々な業務を経験しながらキャリアを積んでいくことができます。自らのアイデアで業績向上を目指し、成長できる職種です。

一日のスケジュール例

08 : 45
出社。本日・一週間のスケジュールを確認。
09 : 00
始業。
10 : 00
情報共有ミーティング。各部署毎の1週間のスケジュールや、情報、タスクの確認と共有を行う。
11 : 00
取引先と打ち合わせ。現状使っている資材等のコストダウンや店舗で出ている悩みなどを共有し、解決できるようなものを探す。
13 : 00
お昼休憩。本社休憩室にてお弁当を食べながら、他部署のメンバーとも交流。
14 : 00
新店立ち上げに向けた準備、打ち合わせ。営業部と連携して、店舗の外観やメニュー等のデザイン修正を行う。
17 : 00
翌日業務の計画立案、メールの返信対応。
18 : 00
業務終了、退社。

社員インタビュー

総務部 広報グループ

片山かたやま武士たけし

本社

2014

矢場とんに入社したきっかけは何ですか?

入社のきっかけは硬式野球部「矢場とんブースターズ」の発足でした。大学まで続けてきた野球を、大学卒業と共に諦めなければいけないと思っていましたが、声をかけていただき選手を応援して下さる体制などがしっかりしているところに魅力を感じました。会社も地域に根付きながらも全国に展開しているところや、店舗運営から企画、商品開発など幅広い業務を経験できる環境に惹かれました。

入社前と実際のギャップはありましたか?

歴史のある会社なので、「下積み」のような期間が長いのでは?と思っておりましたが、そんなことはなく入社してすぐにでも自由にアイデアを出せる環境でした。若手にもチャンスが多く、1~2年目でも責任のある仕事を任せてもらい驚きました。

達成感を感じるのはどんなときですか?

矢場とんには三大繁忙期と呼ばれる忙しい時期があります。その時に店舗の売り上げ新記録をとれた時は達成感を感じます。その期間の2~3ヶ月前から店舗の運営方法や改善点の洗い出し、各々のスキルアップを店舗全員で話し合いながら準備を進めていきます。その結果、新記録を取れた時の喜びは忘れられません。

成長を実感した経験はありますか?

入社後初めて全店舗一体の企画を担当していた時に、進行計画や予算・経費や利益計算などが全く出来ておらず、円滑に実施することが出来ませんでした。そのことについて社長や部長に相談をし、正しい方法や考え方を教わり少しずつですが円滑に店舗企画を実施できるようになったことです。

総合職ならではのキャリアパスを教えてください

店舗運営から始まり、エリアマネージャーや商品・企画・店舗の開発など、幅広いキャリアを描けることが魅力です。自分の長所や得意分野を伸ばしていきやすい会社だと思います。

今後チャレンジしたいことは何ですか?

これまでは店舗運営を中心に行ってきたので、今後は新店舗開発や新規事業の立ち上げなどにも挑戦し、矢場とんと共に成長にしていきたいです。

キャリアパス例

  • 01

    新入社員

  • 02

    一般社員

  • 03

    責任者候補

  • 04

    責任者

  • 05

    店長候補

  • 06

    店長

  • 07

    統括(管理職補佐)

  • 08

    経営管理職(部長・各種専門職・本社スタッフ等)

ENTRY

エントリー

今こそ一歩を踏み出し、
共に新しい未来を切り拓きましょう。
自分の可能性を広げ、
成長できる環境がここにあります。
あなたのエントリーをお待ちしています。

TOP